丸沼芸術の森 〒351-0001 埼玉県朝霞市上内間木493-1
TEL: 048-456-2533
FAX: 048-456-0003
アクセス
トップ ご案内 芸術の森コレクション イベント 芸術家紹介 ワイエスレポート グッズ販売 ご意見・ご感想 リンク

私は現代の情報や物質の豊かさに対する反問譜として、人間が裸で大地に立った頃の情景を妄想し描いてきた。きっと人々は、精神や肉体は豊かであったであろうという情景を。
描かれる形象(かたち)は、それを現したく角のない「丸み」を帯びた形として登場する。
角が取れるということが、心理的に柔らかさを感じさてくれる。
もともと、絵を描いているというより「もの」を造っている感覚で描いてきた。作品の支持体の形象は矩形のみならず、太古からの永い時間をかけ風化したような不整美にもしてきた。でもこの頃は、丸みのある支持体に描いている。それは描かれた形象との響き合いが産まれ、流れ込んでくるな「穏やかな」日々とは裏腹の天変地異、争い、悲惨な出来事を柔らかく包み込んでくれるような気がして…。
プロフィール
1963  神奈川県生まれ
1987  武蔵野美術大学卒業  卒業制作優秀賞受賞
主体展 佳作作家 以後毎年出品
1989  武蔵野美術大学大学院修了  修了制作優秀賞受賞
同大学 油絵学科研究室助手となる 〜93年迄
上野の森美術大賞展 賞候補 92年にも出品 賞候補
銀座大賞展 大賞受賞 主体展 佳作作家 会員となる
1990  安井賞展 (セゾン美術館 他巡回) 92年,93年にも出品
神奈川県美術展 大賞受賞
個展(紀伊国屋画廊)以後、色彩美術館、日本橋 三越本店、西武池袋アートフォーラムなど 個展40回開催
1993  昭和会展(日動画廊 東京、名古屋)
文化庁芸術インターンシップ研修員となる 〜94年迄
東京セントラル美術館油絵大賞展 招待出品 佳作賞受賞
1995  グループ“土の鏡” (日本橋 三越本店 ) 96年、97年にも出品
文化庁現代美術選抜展(浦添市美術館 他巡回)
1998  前田寛治大賞展(日本橋高島屋、倉吉博物館)
日本現代作家作品展(上海美術館 中華人民共和国)
1999  主体展 安田火災美術財団奨励賞受賞
2001  安田火災美術財団選抜奨励賞展(安田火災東郷青児美術館)
2003  日本現代画家21人展(上海 華氏画廊)
2004  上海春季芸術沙龍(上海国際展覧中心)
2007  北海道現代具象展 招待出品 (小樽美術館他) 同'12(北海道立近代美術館)
2010  ストーリー・テラーズ 小説と絵画展 (高島屋東京、横浜、名古屋)
2012  公募団体ベストセレクション美術 2012展 (東京都美術館)
その他グループ展、企画展多数
現在  主体美術協会会員 日本美術家連盟会員 武蔵野美術大学教授
所蔵  神奈川県、色彩美術館、丸沼芸術の森,十勝芽室赤レンガ倉庫 他

時の化石-SIMWA 洸映の森 山声
時の化石-降誕の蒼い夜に
1993年 259cm×214cm、アクリル、油彩、
パネル、板
洸映の森
2006年  F200号 テンペラ、アクリル、墨、
キャンバス、麻紙
山声
2007年  変200号 テンペラ、アクリル、墨、
キャンバス、麻紙

緑蔭 濤声 深き眠り

緑蔭
2014年 181.8cm×227.3cm  テンペラ、
アクリル、パステル、金箔、キャンバス、パネル

濤声
2015年 194cm×324cm テンペラ、アクリル、
パステル、金箔、キャンバス、パネル
深き眠り
2015年 51.1cm×86.1cm 透明水彩、金箔、水彩紙
トップご案内丸沼芸術の森コレクションイベント芸術家紹介ワイエスレポートグッズ販売ご意見・ご感想リンク
このwebサイトのすべての内容について、一切の転載・改変を禁じます。このサイト内にある画像の著作権・肖像権などすべての権利は、 それぞれの権利所有者に帰属します。本サイトに関するお問合せは、丸沼芸術の森まで